【ドラクエウォーク】ボーンナイトにマヌーサを継承してグラマス5戦20230728

【ドラクエウォーク】ボーンナイトにマヌーサを継承してグラマス5戦20230728

(個人の感想)
相手を選べば そこそこいける(条件付き○)

 このあとも ランダムで何戦かしたところ
 分かりやすく物理PTでの勝率が良く 呪文PTと相性が悪い
 と言った感じでした

 対物理PTとして いけそうです

 ただ それならシャドーを使った方が
 準備のコスパが良いと思います
 (ボーンナイトでは 状態異常成功率やマヌーサ等の継承玉が必要)

使い方がやや難しいと思いますので
メリット・デメリットを 箇条書きで挙げてみます

■メリット
 ・ギガンテスに効くのが地味に○(耐性20%)
 ・マヌーサ耐性は盛られにくい(2ターンはミスを期待できる)
 ・新しい戦い方になる(対策されにくい。ただし対物理PTに限る)
 ・戦況を優勢に変えるほどの効果がある(ただし呪いのギャンブルがある)
 ・物理アタッカーに効きやすい
  ⇒耐性0%:トロル、スカイドラゴン
  ⇒耐性20%:キラーパンサー、ギガンテス
  ⇒耐性40%:グレイトマーマン、アームライオン、よろいのきし ←ここまで狙えると○

■デメリット
 ・ボーンナイトは「呪い」を必ず習得するので、マヌーサの発動率が悪い
 ・呪文PTが増えてきているので活躍の場は広がりにくい
 ・マヌーサを2度がけすることがある(相手PTに幻惑が入っていないモンスターが1匹以上いる場合。まれにしか見たことないが)
 ・キラーマシン、デスピサロは無効(最上級18000歩族の2体に入らない。遭遇率は低そうだけど)

#ドラクエウォーク #DQW #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
#なかまモンスター #仲間モンスター #モンスターバトル #フレンドバトル
#グランドマスター #グラマスチャレンジ
#ボーンナイト #マヌーサ

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

強いゲームアカウントを手に入れるなら今がチャンス!

CTA-IMAGE ゲームに夢中になってくると、ついついガチャに課金したり、結局は欲しいキャラが手に入らなかったりなど、なかなか上手くいかない経験ってあるよね?そこで!!ゲームクラブなら今あるゲームアカウントを売って、強いアカウントをピンポイントで入手する事ができるよ!もちろん、運営サイトを仲介しての取引だから安心、安全!取引中のサポートも充実しているから興味のある方は覗いてみてね。

無料アプリダウンロード

Google Play で手に入れよう

仲間モンスターまとめカテゴリの最新記事